3

安芸灘とびしま海道

オレンジライド2012

AKINADA TOBISHIMA SEA ROUTE ORANGE RIDE 2012

2012.11.10~11.11

 

Moku2+4

.

 その2tobishima2012b.html
 HomeMokuTune.html
 その3tobishima2012c.html
 その1

2012年11月11日(日)に広島県で開催された「第3回 安芸灘とびしま海道オレンジライド2012」に参加してきました。

安芸灘とびしま海道とは、安芸灘大橋から岡村大橋までの陸路の愛称で、「瀬戸内海に浮かぶ島々は、あたかも庭園をわたる飛石(とびいし)のようで安芸灘へと通じる海の道である」とのイメージから命名されたそうです。また、とびしま海道の島々は、イベントに『オレンジライド』と名付けられている通り、温暖な気候と小高い山のある地形でミカンをはじめとした柑橘類が名産品のひとつです。どの島でもオレンジ色のミカンがたくさんなっていました。


コースは4つ。5つの島(下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島、岡村島)の外周を走るフルコース110kmに、3つの島(上蒲刈島、豊島、大崎下島)を外周するハーフコース58km、下蒲刈島を巡る観光コースAの21.1km、御手洗地区を巡る観光コースBの40.9kmがあります。私たちは58kmのハーフコースにエントリーしました。

応募人数は1450名、1000人規模のツーリングイベントに参加するのは初めてでしたが当日は朝から生憎の雨。おそらく大勢の方が参加を断念されていたのではないでしょうか。


越前加賀アースライドに続いて今回も私たちは現地まで輪行で向かいましたが、クルマで現地集合された皆さんと合わせて10名で参加しました。悪天候は残念でしたが、雨でも楽しかったと思える珍しいイベントでした。

帰りの新幹線でまさかのアクシデントが発生して、何故だか最近のイベントでは何事も無く終えることができませんが、瀬戸内海を満喫した2日間を、これまたイベントの時にしか自転車に乗らないハヤシユキがご紹介します。

走行距離:58km (最大標高差:73m)

走行時間:5時間(実走行時間:3時間30分)

消費カロリー:882kcal

コース:上蒲刈島、豊島、大崎下島の外周をぐるり

(往路:本州側、復路:四国側)

とびしまオレンジライドに参加してきました(その1)

11月10日(土):私たちは新幹線で広島駅に向かいました。 午前9時、京都駅に到着。

新幹線のりばへ。久しぶりの新幹線にテンションが上がります。

N700系。やっぱり速い乗物はカッコいいですね。指定席でも1両にまとまると自転車を置くスペースが確保しにくいので、いくつかの車両に分かれて広島駅まで向かいました。

ほぼ満席でした。N700系に初めて乗りましたが各席足下のスペースが広くて、最後部のスペースも余裕でモールトン2台置けました。

午前11時、広島駅に到着。ここで皆さんと合流。ここから在来線の安芸路ライナー(呉線)に乗って宿泊施設の最寄り駅(広駅)まで向かいます。

イベント当日に、広島駅からスタート地点『県民の浜』までの特別直行便(サイクルシップ)が運行されていましたが、今回は地元の雰囲気を味わいたいので、とびしま海道内の宿泊施設に泊まる事にしました。

午前11時30分、広島駅から広駅まで快速で約45分です。車内はこんな感じ。

なんだかんだで広駅に到着。

自転車を組み立てて、本州から一番近い『下蒲刈島』にある12km先の宿泊施設まで軽いツーリング。

とびしま海道の玄関口『安芸灘大橋』。クルマは有料ですが自転車&歩行者は無料で渡れます。

今までの市街地から一変して海がぶわーッと広がります。下蒲刈は島全体が庭園のガーデンアイランドと言われています。

『安芸灘大橋』入口にて。海面から橋までは55m。この日の風速は9m。歩行者・二輪車は風速15mになると通行止めになるそうです。

橋を下りると通行車両も少なく、これからとてもキレイに整備された町を通ります。

一応、安芸灘大橋を背景に撮影したんですけど全然写ってないですね…。

総桧造りの蘭島閣美術館(らんとうかく)前にて。この辺はずーッと石畳が続いていてキレイな町並みが楽しめます。

自転車で入れそうな海に続くキレイな小道があったので入ってみたら、回遊式の庭園が見物と観光案内に書かれてあった松濤園(しょうとうえん)の裏側でした。

蒲刈大橋をバックに。右手は松濤園。

橋を渡ってからは、ほとんどクルマに出会いませんでした。坂も無く、信号もありません。左は海、右は蜜柑畑、ずーとこんな感じで気持ちが良かったです。そんなこんなでアッという間に宿泊施設『トゥモローハウス』さんに到着。ここの海鮮定食を食べたかったんですが、明日のエイドステーションに出すおにぎり3000個を作ってるから今日はお休みしてると言われて別のところへ。

歩いて行ける『梶ヶ浜のお月さん』でオススメの天ぷらうどんを頂きました。待ってる間、「ミカンどうぞ」と山盛りの籠を出されて、甘酸っぱくて凄く美味しいんでパクパク食べてしまいました。エビのかき揚げも最高で、帰りに「ミカンも持ってって」と言われたんですが、輪行じゃなかったら…と残念な気持ちで食べられる分だけ頂きました。

皆それぞれ好きな時間を過ごして、夕食でまた合流。

まずはお造り盛り合わせ、カニ、牛すき焼きに小鉢が3種。

茶碗蒸しに続いて、小振りの鯛の煮付けが一人一匹、そして土鍋にどっさり炊かれた鯛めし。凄いボリュームです。

そしてアサリのおすましにお漬け物、最後のわらび餅で締め。ワイワイと談笑しながら海の幸を堪能しました。

夕食も終えて、自転車を宿の中に入れようと移動していたら、明日のエイドステーションで配る『鯛おにぎり』と『エビおにぎり』がずらり。宿に着いた時にも既にたくさんのおにぎりが並べられていましたが、まだまだ掛かるみたいで…3000個って気が遠くなりますね。

外に駐輪していた自転車をお宿の中に置かせてもらいました。今日は夜から雨の予報…。携帯もインターネットも通じないので当日の中止云々も確認できませんでしたが、宿の方が関係者だったんで心配はありませんでした。このお宿以外は光も音もありません。静かな夜です。