モールトンで行く、輪行と山登り。

参加要項 ー

Meet The Moulton

有志の集い

 

<保津峡 25km  愛宕神社・裏参道を走る>

スタート地点とゴール地点が異なる「輪行と山登り。」をやってみます。


輪行と山登りを組み合わせて、有志で楽しむサイクリングを計画してみました。(少々キツイですが…。)

全国約900社ある総本宮・愛宕神社の裏参道を走る自然豊かなコースです。

序盤から徐々に上がっていき、前半はおおむね登りです。終盤にも大きな登りがあり、平均勾配10~18%と起伏に富んだ中級者以上の設定となっています。距離は短いですが、お昼休憩を挟むと5時間ほど掛かるコースです。


はじめての試みで、急なお知らせとなってしまいましたが、輪行を取り入れたモールトンの楽しさを存分に味わえる ”こじんまり” とした集まりとして考えました。

『自分の行動に責任をとれる』大人の集まりとして、それぞれ主体性を持って行動していただくことが基本となります。(今回は試験的な集まりと考えていますので、何事もなく無事に終えることができれば、今後も輪行を取り入れたこのような集まりを継続していければと考えています。)


下記の参加条件を満たされている方であればどなたでもご参加いただけますので、下記の参加要項を最後までしっかりとご確認いただき、ご理解の上、ご参加いただければと思います。



■■参加要項■■


開催日  2022年11月20日(日)

降水確率40%で中止。(前日の19時の時点で判断します。

山間部を走行するため、当日までの数日間に雨が続いた場合は中止する可能性もございます。中止の場合はMoku2+4のインスタグラムで発表します。


参加費 : 無料


申込締切日:2022年11月18日(金)


集合   09:00 JR亀岡駅前 北口(京都サンガスタジアム隣接の改札口)

スタート 09:30 

ゴール  14:30 嵐山公園(道路状況等により、ゴール時刻が前後する可能性あり)


※昼食場所は、右京区役所 宕陰出張所周辺や同じ並びの樒原特産物加工場2階の休憩スペースを予定しています。ルート上に食事処やコンビニ、自動販売機はございませんので、スタート前に各自で事前にご用意ください。集合場所のJR亀岡駅にコンビニが1軒ありますが、数量が限られているため事前にご準備いただくことをお勧めします。

■参加条件■

1)モールトン自転車(アシスト機能のないモールトン自転車)

2)事前にご自身で必ず傷害保険へご加入ください。


3)定期的にメンテナンスされている車体。

(消耗品の点検または交換:タイヤの摩耗、ケーブル類、チェーンその他)


4)体調その他において、自己管理ができる方。


5)日頃から峠を含む30~50km前後のサイクリングを楽しまれている方。及び自力で完走出来る方。

当日は、サポートカーによるピックアップはございません。

日頃から峠を含む中長距離サイクリングを楽しまれている中級者向けのコースです。(平坦基調の30kmと10~18%前後の峠を越える30kmとでは、体力やサイクリングスキルは大きく異なります。体力的に自信の無い方や、日頃からあまりモールトンを含むスポーツバイクに乗っておられない方のご参加はご遠慮ください。)


6)セルフレスキューの出来る方。ご自身でパンク等のトラブルに対処出来る方。

(工具、携帯ポンプ、スペアチューブ、スペアタイヤ、補修材等を必ず携行してください。山間部はパンク等のリスクも高まります。


7)参加に関する同意書にご記入の上、当日ご持参ください。

(同意書の文字をクリックしていただればPDFファイルが開きます。)

なお、事前にご連絡いただけなかった方の当日の参加はご遠慮ください。


8)「自己責任」の観点から、未成年の方の参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。



■走行中の注意事項■

1)当日は紅葉シーズンということもあり、走行ルートの交通量も増えると予想されます。山間部の幅の狭い峠道を走りますので、無理せず自転車を降りてクルマに道を譲りましょう。また当日は安全を考慮して、いつでも(下り坂であっても)すぐに止まれる遅い速度で走ります。


2)山間部は落石(小石から10cmを超える石など)や落枝、山の水が流れ出ている場所など路面状況も様々ですので、安全のため充分な車間距離を取って走行してください。


3)山間部は見通しも悪く、陽も入りにくいため、昼間でも安全のため前後ライトを点灯or点滅して走行します。




■その他■

・健康保険証、ドリンク、補給食、前後ライト、自転車用の鍵を携行してください。


コース上にコンビニや自動販売機はございません。昼食や補給食、ドリンク等は事前に各自ご用意下さい。またゴミは必ず各自でお持ち帰りください。


・服装は自由ですが、帽子、カスクのほか、ヘルメットを推奨いたします。


・有志で楽しむサイクリングですので、各自で下記のコースマップの把握をお願いいたします。ガーミン等のGPS機能のついたサイクルコンピューターに読み込んでいただくと便利です。


・参加中の画像または動画をWEBサイトやSNSなどに使用することがありますのでご了承ください。


・主に林道を走るためトイレが少ないコースです。下記にトイレの箇所を明記しました。昼食時以外は、トイレ休憩を設けない予定ですので、各自で行ってください。

出発前のJR亀岡駅でトイレを済ませておかれると良いかと思います。


<トイレの箇所>

JR亀岡駅、七谷林道に入る手前、昼食休憩所、水尾の里(水尾自治会バス乗務員待合所)、JR保津峡駅、嵯峨野エリア、ゴールの嵐山公園(嵯峨野エリア以降は、観光公衆トイレがたくさんあります。)



最後に、 幾つかの決まりはございますが、 有志でモールトンを楽しむサイクリングですので、基本的にはご自身のペースで楽しんでいただければと思っています。

また、同じルートを走行したレポートをブログにアップしています。当日の注意点やコース状況などの概要が確認できるかと思いますので、ぜひ併せてご覧ください。



上記事項をご理解の上、参加を希望される方は、下記の営業時間内にお電話ください。 締切日は18日(金)です。

(SNS等でのご連絡は対応に追われてしまいますのでご遠慮ください)



☎︎075-746-6132 (月・火・金・土 13:00~18:00 ショールーム 三条)


☎︎075-326-3027 (日曜日のみ 13:00~18:00 アトリエ 西京極)


Moku2+4 林

Meet The Moulton 保津峡25kmコースマップ

(モク・ツー  プラス  フォー)